引越しの繁忙期である1月~4月の時期の退去における空室清掃(原状回復)工事のコスト削減案として「クロス再生」は最適です。
クロス再生で削減できた費用をリノベーションや他の費用にあてることで、入居率アップも図れますし、削減した分がそのまま収入につなげることもできます。
洗剤もクリーンで安全なものを使用しますので、企業のイメージアップにもつながります。
無機アルカリ
この成分は洗浄後、残留しても空気中の炭酸ガスと中和反応し、無害な炭酸ナトリウムとなります。炭酸ナトリウムは食品加工にも用いられている添加物で、当社使用の無機アルカリはスーパーなどの食品棚を洗浄するために許可された成分と同じです。
漂白剤
この成分によって、クロス内部のあらゆる汚れの分子が基礎成分に分解されると無害な自然還元物質になります。漂白剤自体は汚れを分解し終えると自己分解をして無害なものになります。
酵素
化粧品の石鹸類として許可を受けており安全性が高く、素手の使用でも肌を傷めることがありません。生分解度100%で一般の油脂石鹸よりも速やかな分解性を持っています。
洗浄前
① 汚れや補修箇所をチェック
② 洗剤を調合
③ クロスの表面のホコリ除去
④ 電気関係や床を必要に応じて養生
洗浄中
⑤ 汚れの激しい箇所はブラッシングを行う
⑥ 洗剤が染み出る特殊パットでクロスを洗浄(汚れの種類や程度によって洗剤を選択)
洗剤反応中
⑦ 洗剤が反応すると徐々にキレイに
⑧ 使用する洗剤によっては水で洗い流す
洗浄後
⑨ 破損箇所をリペア
⑩ 隅々まで再度確認して再生完了